毛穴・肌トラブル予防は泡が命!100均で見つけた、おすすめ洗顔ネット!

メイク

みなさん、洗顔は正しく行っていますか?

ありこ
ありこ

眠たいし、とりあえずシャワーで

流しとけばいいかー!

そんな時代もわたしにはありました(最悪)

さて問題です

この中で、正解はどれでしょうか??

1.泡を立てずに洗顔する
2.毛穴が気になるところは念入りに洗う
3.洗顔料はケチらず多く使う
4.シャワーの水流でしっかり洗い流す
5.熱めのお湯で洗い流す

……

これはどれも間違っています

結論:洗顔は

  1. 適量の泡
  2. 優しく洗い
  3. ぬるま湯で流す

この3つが、基礎基本であり、重要となります。

では、今回は泡が大切な理由について解説していきます

スポンサーリンク

泡洗顔の効果

どうして泡を立てるの?

泡には

  • 摩擦、刺激を減らす
  • 吸着し汚れを落とす

役割があります

界面活性剤について

洗顔料には基本的に、界面活性剤が含まれています。

この界面活性剤は泡立つ力も持っており、

皮膚と汚れの間に泡が入る→汚れを吸着する

ことで余計な皮脂、汚れを取り除きます。

ありこ
ありこ

泡立つことで本領を発揮するんだね

皮膚トラブルにつながることもある

しかし、界面活性剤が過剰で、洗浄力が強くなりすぎると

バリア機能の低下、乾燥

など毛穴の目立ち、皮膚トラブルの原因にもつながってしまいます。

泡が少ないと界面活性剤が過剰に

泡が少ないと

  • 使用する洗顔料が増えてしまう
  • 界面活性剤が皮膚に直接吸着してしまう

傾向にあり、界面活性剤が過剰となり

皮膚トラブルにつながる恐れがあります

洗顔料の説明を見てみよう!

「洗顔料を適量手に取り、少量の水かぬるま湯を加えながら、よく泡立ててご使用ください。その後十分にすすいでください」

このような記載があると思います。

洗顔料は、泡立てて使ってもらう事を想定

作られています。

そのため、肌トラブルを防ぐためにも

適量をしっかり泡立てて使う事が大切です。

100均で発見!泡立ち◎泡ネットランキング

今回はダイソー、セリアで見つけた5つのネットを比べて

おすすめを発掘してみました!

ありこ
ありこ

泡の評論家になります

洗顔は愛用のロゼットを使用しています

おすすめ1:オーガンジー洗顔ネット(セリア)
  • 泡立てやすさ:★★★
  • 泡の質:★★★
  • 保管のしやすさ:★★☆
  • 泡のキメが細かく弾力がある
  • 泡がモチモチで洗い心地が最高

ありこ
ありこ

しっかりした泡は

洗い心地最高で

毎日の洗顔が楽しみになりました

おすすめ2:洗顔泡立てネット(セリア)
  • 泡立てやすさ:★★★
  • 泡の質:★★☆
  • 保管のしやすさ:★★★
  • 泡立ちやすい
  • 空気が多めで柔らかい
  • 引っかけるタイプで保管しやすい
ありこ
ありこ

タオルかけにかけられるので

保管しやすく衛生的にいいですね

おまけ

パーフェクトアンカーで試してみました

2個入りでコスパはよかったものの

一番泡立ちが悪かったものと比較

オーガンジー

泡が、、、感動しました。

ありこ
ありこ

ネットによって泡立ちと

キメが全然違う!

まとめ

  • 洗顔料は適量泡をしっかり立てることで、肌質改善につながる
  • 100均の泡立てネットでもしっかり泡立つ
  • ありこおすすめはセリアのオーガンジー洗顔ネット

参考文献

  1. 佐藤千尋. 「水性洗顔料の使用方法と肌への影響~肌にやさしい理想的な泡による洗顔について~」. 『日本化粧品技術者会誌』. 2013, Vol.47,No.2, p.93-99
  2. 南野美紀. 「化粧品の種類と使い方ースキンケア化粧品ー」. 『日本香粧品学会誌』. 2018, Vol.42,No.2, p.109-124
  3. 小西奈津子. 「女性外来(スキンケア専門)での毛穴治療」. 『日本化粧品技術者会誌』. 2008, Vol.42,No.2, p.89-93

コメント

タイトルとURLをコピーしました