将来的に必要なお金はいくら?作業療法士が【副業・ブログ】を始めた理由

働き方

作業療法士として働いている中で、年々収入以上にお金が必要となり、将来が不安となることもありますよね。

ありこ
ありこ

その日暮らしでやってきたけれど

老後2000万円問題、不安だな…

筆者は

  • 少しでも収入をUPし生活が楽になる
  • 将来の夢や目標に向けて働き方を増やす

これらのことを目的として、副業ブログを開始しました。今回は副業を始めるに至った経緯~なぜブログを選択したか書いていきます。

スポンサーリンク

作業療法士の副業:将来のビジョンは?

皆さんには、5年後、10年後のビジョンはありますか?結婚、子育て、家や車の購入…様々なライフイベントが待ち構えています。

ありこ
ありこ

今月も赤字にならずにすんだ!

筆者は数年前まで、その日暮らしで過ごしてきました。しかし、5年後、10年後を見据えたときに好きな車の購入+他のスキルの取得をしたい!という夢や目標ができました。

将来かかるであろう費用

では、将来的に必要とされるお金はいくらぐらいと言われているでしょうか?

結婚式:平均354.9万円
建売住宅:約3,442万円
マンション:約4,437万円
子供の教育費(大学卒業):約1000万円
介護費用:平均500万円
老後:公的年金+1300~2000万円

参考

人生で得られるお金「生涯年収」と生涯で必要なお金|りそなグループ (resonabank.co.jp)

ありこ
ありこ

えっそんなにいるの…

老後2000万円問題は有名ではありますが、それまでの過程においても多くのお金が必要となります。早めに将来を見据え、計画的に行動していく必要があることは明確です。

作業療法士の給料は低い?

全体の平均年収410万円程度
男性の平均年収422万円程度
女性の平均年収394万円程度
労働時間月158時間
超過労働月5時間
平均年齢33.3歳
勤続年数6.2年
引用:理学療法士の平均年収は410万円!600~1,000万円も目指せる?将来性も解説 Career-Picks

国税庁の民間給与実態統計調査によると、30代の平均年収は 431万円(男性 485万円、女性312万円)となっています。

理学療法士の全体の平均年収は410万円。全国的な平均より低くなっています。その場の生活には問題はない額ではありますが、将来的なことを考えると不安は残ります。

作業療法士として働き続ける不安

作業療法士は体力も必要です。現在、療法士の平均年齢は33.3歳と若く、将来的な働き方に不安が残ります。いざ、療法士以外として働こうと思ってもなかなか難しいこともあります。

作業療法士の副業:将来のためできる行動は?

ありこ
ありこ

じゃあ、何をすればいいの?

くまOT
くまOT

稼ぐ力+増やす知識(資産運用)を
学ぶ必要があります

  • 転職をする
  • 認定・専門作業療法士を取得する
  • 副業をはじめる
    稼ぐ力
  • 資産運用をはじめる
    増やす知識

現状を変えるために例えば、

給料の高い病院や施設へ転職をしたり、全く違う業種で働く。副業をすることで収入自体を上げる。
認定・専門作業療法士を取得し、専門性・権威性を高めることで将来的な需要に期待をする。など稼ぐ力を高めること。

そして稼いだお金を貯めるだけでなく、増やす知識を持つことが必要です。

今回は、副業中心に解説していきます。

副業をするメリット

※副業を始める前に、まずは自分の就労先が副業を許可しているか確認しましょう。内容によっては、解雇に至るケースもあります。

副業は稼ぐためだけではなく、様々なメリットがあります。

  • パートとして働くことで作業療法士の
    スキルを磨くことができる
  • ライティング、動画編集など
    新しいスキルを身に着けることができる
  • 自分の好きなことを仕事にできる
  • 将来に向けて努力している仲間が増える
ありこ
ありこ

副業にもいろいろな形があります

副業の種類:フロー型

  • 他事業所でパートとして働く
  • セミナー講師
  • 動画編集 など

メリット

  • すぐに収入が入る
  • 月に稼げる金額が把握しやすい
  • コミュニケーションスキルがあがる

デメリット

  • 休日も時間に縛られる可能性がある
  • 辞めたら収入源がなくなる

副業の種類:ストック型

  • ブログなどのサイト運営
  • YouTubeなどの動画配信 など

メリット

  • 作った記事や動画が資産になっていく
  • 新しいスキルが身につく
  • いずれ不労収入となる可能性がある

デメリット

  • 収益が発生するまでに時間がかかる
  • 勉強することが多い
  • 月の収益が不安定となりやすい

作業療法士の副業:ブログをはじめた理由3つ

ありこ
ありこ

ブログを選んだ理由は3つあります

  1. 初期費用が数千円
  2. 文章を作ることに慣れている
  3. 好きな時間に作ることができる

初期費用が数千円

ブログは手持ちのパソコン+サーバーレンタル代のみではじめました。

⇒サーバーレンタル=6,000円(半年)

これなら、失敗しても痛手とはならないです。

パソコン操作に慣れている

厳しかった実習のレポート、カルテ、報告書、計画書、、日々の業務で文章を作ることに慣れているタイピングが速い人も多いのではないでしょうか?そんなスキルを活かすことができます。

ブログでまとる作業をすることで知識の整理の練習にもなります。知識を整理し発信する習慣は、患者様へ伝える力につながっていると感じます。

好きな時間に作ることができる

ブログの最大のメリット好きな時間に作業できることです。作業療法士として働いている以上、本業に時間が必要な時もありますが、ブログはすきま時間を活用し好きな時に記事を書きあげていくことができます。

作業療法士の副業:転職をするのも一つの手

今回は副業について中心に説明をしましたが、やはり本業の収入を上げることも検討していく必要があるかと思います。

  • 他の病院、施設などに転職する
  • 別の業種に転職する
  • 資格を生かして、新たな業種にチャレンジする

転職にもいろいろな方向性があります。筆者は転職エージェントを利用し、自分の希望する条件に合った転職先を探してもらいました。

おすすめはPTOTキャリアナビ

無料で利用できます。転職先を探すだけでなく、面談の相談・履歴書の添削など転職に向けたサポートを徹底的に行ってもらえます。

ありこ
ありこ

条件のいい転職先は

すぐに募集が終わってしまうので

情報収集は常にしていました!

作業療法士の副業:ビジョンを早めに考えよう

今回は、将来の不安と副業中心に書きましたが、まずは自分自身が5年後や10年後、その先どうなっていたいかを早めに考えることが大切です。

計画を立てて早めに行動を起こす
失敗しても修正が効くためです。

例えば

  • 認定作業療法士として専門性を高めたい
  • ケアマネージャーの資格を取りたい
  • 世界一周旅行がしたい
  • 〇歳までに結婚がしたい

どんな目標でもいいです。そこに向かって行動を始めることが充実した未来への一歩となると思います。

まとめ

  • 年々、収入以上に必要な支出が増えていく
  • お金を稼ぐ力増やす知識が必要
  • 副業ブログはセラピストのスキルをいかすことができる
  • 将来的なビジョンを早めに考えておく必要がある
ありこ
ありこ

読んでいただきありがとうございます!

参考書籍

\ お金の大学 /

現代の教育課程においては、お金の勉強をすることがありません。お金の大学を読みお金について知ることで、将来の考え方が変わりました。

ありこ
ありこ

絶対に読んでほしい1冊!

コメント

タイトルとURLをコピーしました